からっぽになったよ~♪
どうも。大迫です。 おかげさまで、工事着々と進んでます。 今日で、現場の解体作業が終了!! まさに空っぽ状態です。 ↓こんな感じ。↓ 今、土間になっているコンクリートの部分も床になります。 玄関アプローチのための壁ができ […]
鬼は追い出す対象か?
どうも。大迫です。 「自分の心の中にいる鬼を追い出そうね」って、保育士をしていた時代からよく耳にしてきました。 子どもたちに追い出す鬼を聞いてみると実にさまざまで面白い。 ありきたりなところでは、 泣き虫鬼や食いしん坊鬼 […]
何事も本気が大事!!~節分編~
どうも。大迫です。 さっきまで、今働いている放課後デイで子どもたちと節分を楽しんでしました。 そう!! 今日は。節分!! 鬼に扮して一年に一度、子どもたちを合法的に懲らしめることができる日です!!! ヒャッ、ハッ、ハッ、 […]
工事中の壁の話、、、。
どうも。大迫です。 昨日から始まった工事。 その中で、一つ困った問題が発生しました。 問題の箇所がここです。 当初、この壁は柱を残して撤去して見通しを良くしようと考えていました。 ところが、壁を開けてビックリ玉手箱!! […]
遂に、工事始まりました。①
どうも。大迫です。 遂に、 遂に、 遂に、 バン!! 工事が始まりました!! それがね。 本当に工務店さんにも職人さんにも無理に、無理を言いまくって、物凄いスピード感でやってもらっています。 本当に感謝しかないんです。 […]
ルールを守るから、ルールを使うへ
どうも。大迫です。 これは僕が東京で仕事をしていた時の話です。 僕が東京にいたのは、コロナ前の皆さんがよくテレビで見るような、すし詰め状態で電車に乗って出勤するみたいなことが日常的に行われていた頃です。 あれ、ほんと辛い […]
登山みたいな勉強法。
どうも。大迫です。 急ですが、みなさんは登山型の学習って聞いたことあります? えぇっ!そんなの聞いたことがないよ~。という方がほとんどだと思うので、説明しますね。 またまた、急ですが富士山って頂上へ行くためのルートが4つ […]
拠点づくり進んでいます。
どうも。大迫です。 先ほど、物件の内装のリフォームの打ち合わせが終わりました。 ここまで来る道は決して平坦ではありませんでした、、、。 大迫の物件に関する悲劇にご興味がある方はこちら ⇒ 物件決まったよ~。 そんなことは […]
子どもは子どもの中で育つ
どうも。大迫です。 保育士時代から大事にしている考え方の一つに「こどもは子どもの中で育つ」という考え方があります。 その考え方の基礎になっているのは恐らく、 自分が団地に住んでいた頃の過ごし方。 当時は、とにかく色々な年 […]