10Kmウォーキング②

どうも。

マネビーの大迫です。

10Kmウォーキングの続報です。

前回の様子はこちら ⇒ 10Kmウォーキング①

さてさて、

30分の休憩カードを使って、1分でも過ぎたら追加でカードを出さないといけないという状況。

それにも関わらず公園へ遊びに出かけた一年生コンビ💦💦💦

呼びに行く5年生。

どうなることやら、、、、、。

そう思って見守っていると。

残り5分というところで1年生コンビが全力ダッシュで戻ってきました。

しかも、戻ってくるなり「まだ追加のカード使わなくてもいい?」だって。

実は何にも考えずに遊びに行ったようで、ちゃんと時間をわかって、ルールをわかって行っていたようです。

ここまで考えられていることが凄い🌟🌟

普段なら「用意しなさい!!」って言われてもダラダラ、ダラダラしている子たちが、

すぐに出発準備をしてる。しかも早い!!

あっという間に用意をして無事にスポーツの森を出発しました。

残り、6キロ👣👣

長浜駅はまだまだ、先は遠いのです。

今回の挑戦で大切なのは、

どうやってチーム全員でゴールを目指すか。

戦略的に休憩を取りながら進めていくという部分です。

子どもたちがお互いを見合って、

気にかけながら、高学年は低学年の子を気にかけて休憩を上手に考えてあげる。

そうやって、

子ども同士がお互いを見合えるようになっていく。

ゴールまではあとわずか、そんな中最後の最後で試練が訪れます。

そこで、1年生が出した答えとは、、、。

そして、5年生がどうしたのか。

次回に続く、、、、。

これから生きていくために必要な力が学べる場所マネビー

ご興味を持っていただけたら、ご連絡ください

0749ー50ー2611【担当:木内】

見学・相談のお申し込みはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

見学・相談

インスタDMでの予約 → こどもミライ 公式インスタ

一緒に働いてくれる方も募集中!!⇒ 詳しくはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です