鬼は追い出す対象か?
どうも。大迫です。
「自分の心の中にいる鬼を追い出そうね」って、保育士をしていた時代からよく耳にしてきました。
子どもたちに追い出す鬼を聞いてみると実にさまざまで面白い。
ありきたりなところでは、
泣き虫鬼や食いしん坊鬼、怒りん坊鬼、忘れん坊鬼など、など、色々な鬼がいます。
僕が今まで聞いた中で、一番面白かった鬼は。
「○○ちゃんを叩いちゃう鬼」
えっ!!
特定の?それは是非とも鬼とかじゃなくてシンプルに辞めて!!ってなりました。
鬼のせいにすな!!
話を戻そう!!
そもそも自分の中の鬼ってなに?
そして、そいつは敵か?味方か?
って、そもそもシンプルに自分の心の中に鬼がいるっていう設定、怖くないですか?
まぁ色々な疑問が生まれてくるわけですが、一番の疑問は。
なぜ、子どもの心にだけ鬼がいるという設定なのか。です。
大人になった瞬間、成人を前に鬼が引っ越しを始めるということなのか?
いやいや、そんなことないでしょ~。
僕の中の忘れん坊鬼は未だに現役バリバリのメジャーリーガー級に第一線で大活躍を続けていますよ。
世間の大人の心の中の鬼は、普通は退治されてるんやろか?
絶対、ないわー。って思うわけですよ。
なのに、子どもにだけ「心の中にどんな鬼がいるかな?」って聞いて退治させるのは、ちょっと都合よすぎませんか?
大人の方がよっぽど強化されて無敵の鬼いますよ。
人から嫌われたくない鬼とか、見栄っ張り鬼とか、出世欲鬼とか、物欲鬼とか、物凄いのいますよ。
子どもの鬼がこれだとして。
大人なんて、これですよ。
どっちを追い出すかなんて、一目瞭然ですよ。
ここまでいくと、強くなり過ぎて追い出せなくなる説が浮上しますが。
そもそも、鬼を追い出す必要があるのかってことです。
泣き虫鬼がいてくれるから、些細な出来事でも敏感に感じて泣くことができる。
忘れん坊鬼がいるから、嫌なこと、辛かったことも忘れて前向きに生きていける。
怒りん坊鬼がいるから、何事にも真剣に怒ることができる。
鬼がいるおかげで、今の自分が自分で居れるんであって、出てくる場面間違って暴走した時に、困るっていうだけです。
ホンマに大事なんは、鬼を追い出すことじゃなくて仲良くしておくこと。
仲良くしてれば必要ない場面では「今は出てくるな~~~。」って抑えられて、必要な時には「今、お願い~。」って都合よく使える強い味方になります。
まさにこんな感じ。
敵対して、追い出そうとするから仲良くなれない。
仲良くなれないから、いつまでたっても困るような場面で出てくるんですよ。
是非とも。
子どもたちには鬼を追い出すんじゃなくて、一緒に仲良く生きていく手段を伝えたいなって思います。
ちなみに、僕の中にいて欲しい鬼NO.1はぶっちぎりで、、。
ラムちゃん!
あっ!!
たった今。自分が一番、欲におぼれた鬼だということを知りました、、、。
お・わ・り
最後に
マネビーでは、あそびを中心として、これから生きていく上で必要な力を養う療育を行います。
マネビ―では、一緒に働いていただける仲間を募集中!
児童発達支援管理責任者 1名
保育士または児童指導員(パート・アルバイト) 2名
少しでも興味を持っていただけましたら、下記のURLよりお問い合わせください。
※子育てのご相談も上記のURLから、遠慮なくどうぞ!!